マッチングアプリPairs(ペアーズ)ではふつうは1人1アカウントという概念がありますよね。
ですが、様々な事情でもう1つどうしてもアカウントが欲しいと思う方もいるかもしれません。

アカウントがもう1つあればあんなことや、こんなことが出来るんだけどなぁ
実は私もペアーズのヘビーユーザーなのですが、なんと!
この間たまたま間違えてアカウントを2つ作ってしまいました。

ほんまかいな。
ということで
- どうやって2つのアカウントをつくったの?
- ペアーズの2つアカウントを持つメリット
- 注意事項
を解説いたします。
ペアーズでアカウントを2つ持つメリットや理由
ペアーズでアカウントを2つ持つメリットは実は結構あります。
- 同性を検索するように作っておきたい(この場合後から性別変更はできません)
- 婚活・友達作りようなど用途別にアカウントを持っておきたい
- Pairs(ペアーズ)で出来た恋人に退会してほしいと言われたけどもうちょい使いたい
- プロフィールを変えたら異性の反応が変わるのか知りたい
- 一度「いいね」を送ってダメだった異性に、もう一度いいねを送りなおしたい
などなど、使う人によってはそれなりの理由やメリットがあるものなんです。
良いか悪いかは別にして、使い分けるということに関しては非常に利点が多いワケなんですよね。
ペアーズのアカウントが2つある人は何を企んでいるの?
ペアーズでアカウントが2つある人はどういう事情でそんなことをしているのか?
1、間違えて2つ登録した
私もペアーズには間違えて登録をしてしまいました。
WEBとアプリ両方でログインしようとしたら間違えてしまったんです。
結局1つは後から削除しましたが、「登録できるものなんだな・・・」と思いましたね。
2、プロフィールを変えて試してみたかった
これはちょっとした実験ですね。
プロフィールをかえてみると異性の反応がよくなった!悪くなった!などの実験ができるので、自分なりにモテるプロフィールを作る方法を編み出せるというわけなんです。
3、「いいね」を特定の人物にもう一度送ってみたい
プロフィールを見て、どうしてもマッチングしたい異性がいて、いいねを無視された場合です。
いいねを送った時の自分のプロフィールがイマイチで相手からスルーされてしまったんじゃ?
と、考えてしましますよね。
そこで、もう一つアカウントを作って、そこでは完璧な写真とプロフィールにしてもう一度再アタックをすることができますね。
4、今マッチングしている人間関係とリセットしてみたかった
今、数人とマッチングしてて誰ともうまくいっていない場合にまた新しくアカウントを取り直して別の人と新しくマッチングしてやり直したい!という人もいるでしょう。
前のアカウントは捨てて、一新したい人向けですね。
5、婚活・恋活と分けたい
真剣な結婚相手を探すようと、恋人候補用など、用途を変えている場合もあります。
6、知り合いにバレてしまったから2個目のアカウントをつくった
知人や知り合いにペアーズのアカウントがバレてしまった場合です。
下手に削除するとめんどくさいので、バレたアカウントはそのまま放置。
そして別でこっそり2個目をつくってそちらで活動し直すというパターン。
・・・というように様々な理由で2つのアカウントを持っている人がいるものなんです
ペアーズでアカウントを2つ持ってもいいの?注意点
こちらはペアーズの公式サイトに掲載されていました↓
Pairsでは重複したアカウントを持つことを推奨しておりません。
重複したアカウントが確認された場合は、Pairsカスタマーサポートより
使用していないアカウントの削除を求められる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
いろんな事情があるにせよ、やはりアカウントを重複させるのはペアーズ的にはNGのようです。
見つかった場合は、上記のように削除要請があるかもしれませんので注意が必要です。
実際にペアーズでアカウントを2つ作った方法、その他の方法
では、実際にどのようにペアーズでアカウントを作ったのか解説。
1つめ:ふつうにペアーズのブラウザ版から電話番号登録してアカウントを作ります
2つめ:スマホにペアーズのアプリをインストール後、Facebookまたはメールアドレスでアカウントをつくります。
はい、これで終わり。

ん?つまりどういうことや?
ペアーズで2つアカウントを作るコツはWEBとアプリに分ける
2つめのアカウントをつくるときは
- WEB版
- アプリ版
と分けて管理する方が断然楽ですね。
どちらかひとつしか使っていないと、いちいちログインとログアウトを繰り返さないといけないのでめんどくさいです。
ペアーズはマッチングアプリと呼ばれていますが、実はWEB版でも全く同じ内容で、どちらかからアクセスしても内容は同じになっています。
注目してほしい点はアプリとWEBが連動していないというところ
例えば
”アプリでログインしたからといってWEBでペアーズ開いたらアプリと同じアカウントで自動でログインしてしまう!ということにはなりません。”
更にもし男性であれば、アプリ版よりもWEB版の方が料金が安いのでおすすめ。
アプリはappleなどに手数料を払わなければいけない分、月会費は上乗せされます。
詳しくはこちら
2つ目のアカウントは電話番号、Facebook、メールアドレスで使い分ける
ペアーズのアカウントを作る時には電話番号やFacebookが必要になります。
最初で電話番号登録をしたのなら、2つめのアカウントで同じ電話番号を使うことは不可能です。
違う番号なら大丈夫です。
例えば
・仕事用に使っている携帯の電話番号を使う
仕事用に別でガラケーなどを持っている人はガラケーの番号でも登録できますよ。
ショートメールでコードが送られてきますので、スマホの登録画面でコードを打つだけです。
スマホでペアーズを操作しているからといって、必ずしもそのスマホの電話番号じゃなくてもいいんです。
登録のときに番号が実在するかどうかの確認ですから。
電話番号で登録後にメールアドレスの設定をしておけば次からはそのメールアドレスでログインが可能です。
また、携帯はスマホ1台しかない方は、
家族や友人の番号を登録のときだけ借りるということもできなくはないです。
ただし、これは名義貸しとなりますのでやはり違反なのでおすすめはできません。
そして最後はFacebookをつくるということ。
Facebookはメールアドレスさえあれば誰でも作れます。
偽名で性別や生年月日は正しいものにしておいて登録。
ペアーズでは10人以上の友達登録が必要なので、ネットワークビジネスや見知らぬ外国人を片っ端から申請をだしまくれば10人になります(笑
そのFacebookアカウントは登録のときに使えればそれでOKなので、あとは放置できますよね。
ということで登録時に必要な電話やFacebookを一時的に用意できれば2つ目のアカウントを作ることはできます。
2つ目のアカウントで年齢確認はできるの?
答え:できます
というのもペアーズでは年齢確認をしているだけだからです。
プロフィールに記載された年齢が正しいかどうかを、免許証や保険証で確認しているだけ。
他のアカウントとかぶっているか、とか同じ人物かどうか、というのは確認していません。
ペアーズは出会いアプリなので高校生や未成年が登録できないように、18歳以上かどうかを確認できればそれでいいんですよ。
ツールは使い物にならない、不正はできないです。
ペアーズのアカウントなどを量産するような海外のツールもあるようですが、基本は使い物になりません。
不正はできませんし、ツールは使わなくても上記のやりかたで誰でも2つめは作れます。
ただし、公式では推奨していませんので、指摘されることも頭に入れておいた方がいいでしょう。
ペアーズの以外のサイトでアカウントを作った方が早い
ペアーズにこだわってアカウントをいくつもつくる人はいますが、他のアプリもオススメです。
何故かというと、ペアーズだと何回つくっても同じメンツしかいないから。笑
よほどの出会い厨でもない限り、あちこちのサイトに登録しまくるなんてこと、普通はしません。
女性であれば1個かせいぜい2個ぐらいしか登録しませんよね。
ですので、ペアーズ以外のアプリではまた違う女性やタイプの人が見つかるので可能性が増やせるんですよ。

何もマッチングアプリってペアーズだけやないねん!
いろんなサイトがあるから、自分なりにいろいろ試した方がええで!
ちなみに、ペアーズ以外で何か探している人がいるのなら、国内で次に人気のOmiaiは婚活層が多くておすすめですね。
ペアーズの2番手ということで会員登録は延べ300万人にのぼっていますので、十分に新しい女性を探すチャンスはあります。
料金や仕様などもペアーズとほとんど同じですし、また視野を広げる意味でもOmiaiを使ってみるといいのではないでしょうか。
アプリのインストールや、登録だけなら無料でOKです。
まずはどんな人が登録しているのかザっとチェックするところからやってみるのがオススメです。
コメント