
マッチングアプリのペアーズとOmiaiって何がどう違うのだろう…。なるべく早めに次の恋人を探したいけれど、自分はどっちに登録すればスムーズに恋活ができる?
マッチングアプリは人気があるところへ登録した方が利用人数も多く出会いの幅が広がるため、知名度の高いものに登録したいと考える人は多いでしょう。
その時に迷うのが、ペアーズとOmiai。
マッチングアプリの洗堀であり、運営や人気も安定していることから、この2つに絞って考える人はとても多いです。
できれば自分に合う物を最初から見つけて、そちらに登録するほうがいいですよね。
- 今回はペアーズとOmiaiで迷っている方
- 今どちらかに登録しているけれど、やっぱりもう1つも気になる
など、ペアーズとOmiaiの違いについて詳しく知りたい人に向けて解説をいたします。
これを読めば自分にしっくりくる方を選択することができるでしょう。スムーズに恋活・婚活をはじめてみましょう。

ペアーズとOmiai人気はどっち?比較した

ペアーズの勝ち!
まず、ペアーズとOmiaiの人気度をこちらで解説します。
結論から言うと、ペアーズの方が人気が高いです。
ペアーズのアプリダウンロード数ランキング
引用元:http://topappranking300.appios.net/
こちらはApp Storeのダウンロード数ランキングのグラフとなります。
2021/11現在でペアーズはソーシャルネットワーキング全体の8位!
ちなみにグラフのように日々変動はありますが、だいたいいつも10位以内に顔を見せているのがペアーズアプリ!膨大にあるアプリの中からこの順位をキープは凄さがよく分かりますね。
Omiaiのアプリダウンロード数ランキング
引用元:http://topappranking300.appios.net/
一方、こちらはOmiaiのダウンロード件数。ペアーズとおなじく計測日2021/11現在で31位!
こちらも日々の変動はありますが、概ね30位台をキープしています。
膨大なアプリからこの数字もかなりすごいとは思いますが、やはりペアーズには負けてしまっているのが現状です。
ペアーズとOmiaiアプリのレーディング
続いて、アプリの総評価はこちら。
- ペアーズ 4.2point
- Omiai 3.9point
こちらでもペアーズに軍配が上がりました。
また、評価数を見ていただけると分かりやすいですが、ペアーズは約27万件でOmiaiは約16万件。それでいて、ペアーズの方が口コミが高いのは人数と比例しても満足が高いという証拠になります。
ただ、Omiaiの3.9もかなり高い数値ではありますので、そこまで劣るということはないです。
ペアーズとOmiaiなら、ペアーズの方が人気が高い!
以上の数値から見る限り、ペアーズの方が数値が上回っている事実が分かりますためペアーズの方が人気が高いことが分かります。
初めてマッチングアプリを利用する方や、無難に人気なものから始めたい方は単純に利用者や人気度が高いペアーズから開始することをおすすめいたします。
しかし人気度は分かったけれど、
- 何故ペアーズの方が人気が高いのか?
- 2つの具体的な違いは?
- 自分に合う方が分からない…。
と、更にもっと詳しく知りたいという方に向けて、以下で詳細に解説いたします。もっと具体的に知りたい方は読み進めてみましょう!
pairs公式無料アプリはこちら≫

Omiai公式無料アプリはこちら≫
Pairs・Omiaiの違いとは?
そんな接戦を繰り広げるペアーズとOmiaiですが、一体何がどう違うのやら??(‘ω’)
をこちらで解説していきます。
結論を先に申し上げますと、
- ペアーズの方が年齢層が若い!恋人探し向き
- Omiaiの方が年齢層が高い!結婚相手探し向き
ということなんです。
Pairs・Omiai比較表
Pairs | Omiai | |
運営元 | eureka,Inc. | Net Marketing Co., Ltd |
会員数 | 1000万人 | 600万人 |
アクティブユーザー | 約60万人 | 約23万人 |
主な利用目的 | 恋活 | 婚活 |
主な年齢層 | 20代 | 20代~30代 |
登録料金 | 無料 | 無料 |
利用料金 | 男性:3700円 | 男性:4800円 |
女性:無料 | 女性:無料 | |
コミュニティ機能 | 〇 | 〇 |
登録方法 | ・Facebook
・Apple ID ・メールアドレス |
・Facebook
・電話番号 |
公式サイト | pairs![]() |
Omiai |
ペアーズとOmiaiの主な情報をざっくり比較してみると上記のような感じになります。
先ほどのグラフから分かるように、総会員数も、現在恋活をしているアクティブユーザーもペアーズの方が多いのが分かりますね!
料金体系やアプリの使い勝手などはそこまで差がないため、あまり問題にしなくていい点です。
ただ、マッチングアプリと聞くと「恋人や婚約者を探すため」だとただ漠然と思われがちですが、実はそれぞれ同じ恋愛がベースになっていても微妙に「利用目的」が異なるのです。
ここを見誤ってしまうと、恋活や婚活の遠回りになってしまいますので注意が必要ということ。

どれがいいのかよく分からない!
と思った方は
自分の年齢+結婚願望の有無
を考慮した上で選ぶとうまくいきやすくなるでしょう。
年齢で選ぶならどっち?
- ペアーズ⇒20代前半~34歳ぐらい
- omiai⇒20代後半~40代前半ぐらい
がおすすめです。
ペアーズは恋愛や恋活目的の方が多く、結婚を意識しない層が大勢いますので結婚目的の方は遠回りになってしまうことも場合によってはあります。また、全体の年齢層が若いことから、30代もそこそこを過ぎると他の会員よりも年齢の面に関しては見劣りしてしまうため、マッチングもしずらくなる傾向になるようです。
久々にpairs再登録したけど、なんかマッチしなくなってきたな、、、💦
これが35歳の壁ってやつか🥲🥲— よるたん☁️🌙✨ (@yoruchan_ikiru) October 30, 2021
もちろん、年齢でその人のすばらしさを評価することはできません。いくつになっても素敵な人はいますし、若くても性格が悪い子だっています(笑)
ですが、どうしてもマッチングアプリの性質上プロフィール優位で相手を見ることから入ってしまうため、そのアプリに沿った年齢の人が登録するほうがうまくいく可能性が高くなります。
一方Omiaiは、結婚に前向きな層が多く必然的に年齢も高めになる特徴があります。30代もそこそこをすぎていて急ぎ足の方、結婚適齢期でもう遊びはいいかなと思っている方にはOmiaiをおすすめします。
実際にアラサー~アラフォーと呼ばれる世代でもOmiaiで彼氏を作るのはそこまでハードルが高くない印象を受けます。
そんな中アラフォー婚活仲間の友人がomiaiで彼氏出来ました^ – ^
早速同棲についての話が出ているそうです!!
私も続きたいい!!!
— にゃいこ (@nyaiconokonkats) March 26, 2020
Omiaiはいいね24時間で247。やっぱりアラフォーはペアーズよりomiaiのが需要があるな
— コトリ@婚活中 (@kotorikonkatsu) July 4, 2019
もちろん年齢が若くてもOmiaiで婚活してもいいですし、30代でもまだ恋愛を楽しみたい方はpairsに登録してもいいと思います。特に決まりはありませんし、恋愛はどう転ぶかが分からないところもありますので、自分の意思で合っているところを選択してみてくださいね( `ー´)ノ
pairs公式無料アプリはこちら≫

Omiai公式無料アプリはこちら≫
いい男(いい女)がいるのはどっち?
マッチングアプリの機能面は大切ですが、もっと大事なのが出会う相手の品質です。いくらアプリばかり優れていても、こっちが残念ならすべてが台無しに…。
私はどっちも使用していた経験がありますので個人的な主観、そして世間的な感想から以下の印象があると考えています。
いい男がいるのはどっち?
ペアーズ
ペアーズは年齢層が若いため、単純に若くて今どきな感じの男性が多いです。髪形がオシャレ、服装がオシャレ、ちゃんとした仕事に就いている人に割と簡単に出会うことができます。
ただし、イケメン高身長は他の女性からもお声がかかるため競争率が激しくなります。デートに出かけても、キープ候補がいることが多いため自分だけが付き合えるかどうかは、女性のレベルにも左右されるところはあります。
ですが、そこまでイケメンでなくても清潔感のある普通によさげな人は大勢いました。人数が多いため、ひたすらマッチして会っていけば誰かしら付き合えそうだなぁという印象を受けたので、カッコイイ見た目の恋人がほしい女性はとてもおすすめです。
Omiai
オミアイについてはペアーズと異なり、結婚目的で相手を探す場合が多く、その時は女性を見る目が厳しくなる印象を受けます。ペアーズのように恋人募集の時は気軽に男性も会うけれど、結婚などが絡む問題になると慎重になる印象。
年齢層が高めなので、収入も高めの人は多い(都心部で年収500~など)人は多いけれど、女性もその分条件を見られることがあるかもしれません。恋愛ではなく婚活目線の場合だと条件をつけられて厳しくなってしまうため、大卒・正社員・家柄がいいなど、何か女性も条件の良さがあると結婚願望のあるまともな男性とくっつきやすいかなと思います。
条件面にあまり自身がない人は恋愛目的のペアーズから始めるのもアリでしょう。
いい女がいるのはどっち?
ペアーズ
また、男性が気になるいい女がいるのはどちらか。男性の思ういい女が若くて美人という前提ならペアーズには可愛い子がたくさんいます。
ただし、写真を盛っていたり、性格が変わっている、メンヘラ、業者などの女性も多いためあまりにも可愛すぎる子とマッチしてとんとん拍子に行く際は少し疑ってみた方がいいでしょう。また、可愛い子は多いけれど、若いがゆえにあまり真剣度もなく、やる気があまりなくて返事がこないことも多い印象です。
若い・可愛いなどの魅力があるのにペアーズをやっているにはそれなりの理由もあると思っておいた方がいいでしょう。
めちゃくちゃな美人ではなくても性格のいい子など、よさげな人はたくさんいますので、まずはいろんな人のプロフィールを見てみて気の合う人から探していくとうまくいきやすいと思います。
Omiai
Omiaiは婚活をやっている女性も多いため、しっかりした考えがある女性ともマッチできます。ただし、年齢はアラサー周辺になるため、若い子からモテたいという願望はこちらでは叶いません。男性も結婚について考えている人向けがOmiaiです。
男性もきちんとした相手を見つけたい場合はペアーズよりもOmiaiの方が向いていると言えるでしょう。やはり結婚市場でもいい女性からどんどん取られてしまうため、独身男性でも若いうちから相手を探しておいて損をすることはありません。
Omiaiには真剣な女性が多いためメッセージもしっかりかえってきます。誠意を持った対応があればよい人と巡り合うことができるでしょう。
コミュニティや検索機能の充実はどっち?
ペアーズにもomiaiにも、上記のようなコミュニティ機能が存在します。
これは何?と思われる方もいるでしょう。
コミュニティとは自分の趣味嗜好や興味関心ごと、職業などなどをプロフィール上で異性にアプローチできる機能のこと。
それぞれのコミュニティに入るボタンを押せば、あなたのプロフィール上にアイコンが表示され、どんな人なのかが相手に知らせることができます。
上記の見本写真のように
- 犬を飼っています
- カフェ巡りが好きです
- 医療関係者です
- 料理好きです
- 結婚に真剣です
などなど、無数にコミュニティがあり、自分に該当するものに入っておくといいでしょう。もちろん会員費などはいらず、アプリの機能のひとつとして使うことができるだけです。
ペアーズもOmiaiもコミュニティ機能がしっかりありますので、趣味や職業などコミュニティから共通点がある人を探すことはどちらもOKです。
ただ、コミュニティは任意で入ることができるだけで、すべてにいちいち入っていたら大変なことになってしまいます。もっと具体的にプロフィール検索をしたいときはありませんか
例えば、
- 同じ出身大学の人を見つけたい
- 自分が双子だから、同じ双子の人を探したい
- 公務員の人を探したい
など、具体的な言葉でプロフィール検索をしてみたいときがあるかもしれません。
このときに、omiaiは特定のプロフィール検索がありません。一方、ペアーズは検索が可能◎
このため、細かい条件を指定して相手を見つけたいときはペアーズの方が理にかなっています。
例えば出身大学名を相手がプロフィールに記載していれば検索で簡単に見つけることができます。
他にも「ミニチュアダックス」という犬種を飼っている人を探したいと思ったときなど、この検索機能が役に立つことがあります。
このように、ちょっとしたことでも共通点のある人を探すと会話が弾み、恋活が有利になります。この点においては検索可能なペアーズを使う必要があるため、念のため頭の隅に置いておくといいでしょう。
ペアーズとOmiaiの料金比較

ペアーズの方がちょと安い
ペアーズとOmiaiは、いずれも女性無料男性有料という価格設定です。女性はフリーで使えるためかなり敷居が低くて始めやすいのが利点です。一方、男性は有料となります。
登録やプロフィール作成なら無料会員でもできますが、女性とトークは一切できないため実質課金をしなければ全く何もできないというのが現状のシステムです。
■omiaiの料金体系
●12ヶ月プラン 2,066円/月〜
一括払い 24,800円〜
●6ヶ月プラン 2,466円/月〜
一括払い 14,800円〜
●3ヶ月プラン 4,266円/月〜
一括払い 12,800円〜
●1ヶ月プラン 4,800円/月〜
Omiaiは年齢層が高く、婚活の方が多いため、ペアーズより価格設定が少し上です。
ですが、3か月や6か月プランをうまく利用すれば1か月あたりがお得になるため、継続して続けることをおすすめします。Omiaiは婚活目的の方も多いでしょうし、じっくり選んだ方がいいということもあり6か月程度のプランで初めて見ると、多くの女性と出会うことができ、視野も広がるでしょう。
Omiai公式無料アプリはこちら≫■ペアーズの料金体系
プラン WEB/Android
(クレジットカード決済)
●1ヶ月 3,700円
●3ヶ月 2,350円/月
(一括7,050円)
●6ヶ月 1,830円/月
(一括10,980円)
●12ヶ月 1,320円/月
(一括15,840円)
iOS(Apple ID決済)
Android(Google Play決済)
●4,300円/月
●3,600円/月
(一括10,800円)
●2,400円/月
(一括14,400円)
●1,733円/月
(一括20,796円)
ペアーズで注意してほしいのは、WEB版とアプリ版から支払う場合料金が異なるという点です。
アプリをダウンロードしてそこから支払うとアップルやグーグルへの手数料が上乗せになるため必然的に料金がアップになるので気を付けてくださいね。サービス内容はまったく同じなのでWEBの方が普通にお得です。
ペアーズはマッチングアプリの中でも価格設定が抑えられているため若い男性も使いやすいようになっています。こちらも3~6か月程度である程度継続させたほうがうまくいく可能性が高くなります。
※こちら公式ページからアプリをダウンロードせずに登録⇒支払いに進むと安い方の料金になります
pairs公式無料アプリはこちら≫
結論:恋愛層が多いペアーズの方が人気だが結婚したいならOmiaiもアリ!
人気マッチングアプリペアーズとOmiaiを比較いたしました!
恋人探しが中心のペアーズの方がどうしても利用人数が多く人気度は高くなります。ですが、結婚向きの人が集まりやすいOmiaiに行けば、必然的に結婚へのゴールが果たしやすくなるというもの。
人気かどうかも大事ですが、自分の利用目的に合わせて「合っている!」と思ったものに登録するのがベスト!
それぞれのアプリの特徴や、自分の目的や年齢などを考慮のうえ、選んでみるといいでしょう。
自分にとって最善の恋活からスタートすれば、お相手も同じ意識を持っているためお互いの意見が一致し、うまくいきやすくなるというもの。
是非、素敵なお相手を自分の目標を叶えていってくださいね!素敵な人と出会えますように!

コメント