Pairs(ペアーズ)で出会い活動をしていると、別のアカウントをもうひとつ作りたい事情が出てくることがありますよね。
例えば、
- マッチングしている相手に今のアカウントで他の異性を探しまくっているのがバレたくない
- 恋人探し、友達探しと使い方を分けたい
- 前に登録したIDとパスワードが分からなくて再登録したい
などなど、こんな時にペアーズで別のアカウントは取得することができるのか?また、その方法やデメリットまでを解説します。
別アカウントは公式も推奨していない方法となりますので、よくご理解いただいたうえで判断してみましょう!
pairs公式無料アプリはこちら≫
pairs(ペアーズ)の別アカウントは作成可能!
まず、ペアーズでは、別アカウントは作成すること自体は可能です。
年齢確認などがありますし、ペアーズ側も推奨はしていませんが、要はマッチングアプリの登録ですので、アカウントをいくつか作る程度であれば、銀行口座やクレジットカードのようにそこまで厳しい制約はないと言えます。
実際にだいぶ前に登録したアカウントが古くなってしまい分からなくなって、別のアカウントを作り直した、マッチングした人にブロックされたかもしれないから別アカウントを作って確かめた。
などなどやっている人は結構いるかと思います。
ですが、これから何らかの理由で別アカウントを作ろうとしている方に向けて、まずはあまり推奨できない理由を解説していきます。
pairs公式無料アプリはこちら≫
ペアーズで複数アカウントを持つことは推奨しない理由とは?
ペアーズで一人のユーザーが、サブ垢を作ったり複数のアカウントを持つことは不可能ではありません。
ですが、ペアーズでこのような行為は基本的には規約違反。
公式でも退会させるとは言っていませんが、”推奨していません”との名言があります。
本人確認でバレることがある
ペアーズは登録すると、年齢確認・本人確認と2種類の認証制度があります。
年齢確認なら年齢さえ18歳以上でクリアできればOKなのですが、本人確認をしたい場合は免許証やパスポートなどあなたの顔写真付き証明書が必要になります。
身分証とプロフィールの顔写真との一致が必須となりますので、2つアカウントを作って両方で本人確認をすればどう考えてもペアーズ側にはバレてしまうことになります。
また、異性から検索されたときに同じ顔の人のプロフィールが2つある場合も気が疲れてバレるのも当然起こりうることです。
「なんでこの人2つあるんだろう?」と不思議に思われるかもしれません。
年齢確認のみでもペアーズは使えますので、別アカウントと本アカウント2つ稼働させる場合は、本人確認を1つのアカウントのみで利用したほうがいいでしょう。
▼本人確認については、こちらの記事でも触れていますので是非参考にされてみてください

アカウントが複数で余計に煩雑になる
例えば、
「だいぶ前に登録していたアカウントが分からなくなった」
「ペアーズのアカウントが突然消えてしまった…。」
など、不可抗力により別でアカウントを用意したいと思う人もいるでしょう。
IDとパスワードが分からないし、何回入力してもログインできないのは登録が消えてしまっているか、間違えて入力している場合もあります。
この場合、別のアカウントを作る前に一度登録した際にメールボックスなどにペアーズから登録確認のお知らせが来ている場合もあるため「pairs」などのキーワードで一度検索をかけてみましょう。
電話登録した人はSMSの受信ボックス、Facebook連携の人はフェイスブックのIDとパスで入れることがあります。
どうしてもこれらでもダメならもう消えてしまっているかもしれないため、新しくアカウントを作るのをおすすめします。
ただ、明らかに作った記憶があるのに、そちらを放置してまた作る…を繰り返すと、また次にログインする際に前のパスワードを混同してしまうなど、どんどんややこしく煩雑になってしまいます。一度しっかりメールボックスやSMSなどを確認してから別アカウント作成をおすすめします。
ちなみにアプリ経由ですと、アプリの削除やアップデートでまた忘れてしまうことになるため、WEB経由で一番よく利用するメールアドレスからの登録を推奨します。
メールボックスに登録内容は一生残りますので、また再開したときそちらから手続きをするだけで済みます。
pairs公式無料アプリはこちら≫
別アカウントで男性は料金も2倍に
また、当然ですが、もしペアーズに登録して月会費を払っている男性なら、別アカウントを利用する場合は更にそちらへの課金も必要になります。
登録だけなら無料ですので、一度アカウントをリセットしたい人は、前のアカウントの課金までは全て使いきってから、新しく別アカウントを作った方がいいでしょう。
その際、前のアカウントは写真を全て削除してプロフィール文章もなしにしておきましょう。いいねやメッセージをくれる人がいると申し訳ないため、稼働していないアカウントだとなんとなく知らせると対処ができます。
Pairs(ペアーズ)の別アカウントを作る5つの方法!
ペアーズではアカウントを作る際に、
- Facebook認証
- AppleID
- メールアドレス(フリーメアドでOK
のどれかがあればアカウントを作成することが可能です。
この登録方法をうまく利用して別のアカウント作成をしていきます。
①最初に登録した時とちがう方法で取得する
例えば、最初のアカウントは
Facebook認証を通して作った場合、メールアドレスはペアーズでまだ登録したことはありませんよね。
つまり、まだペアーズの登録に使ったことのない方法で新しく登録するんです。
最初の登録が
最初:本垢はペアーズのアプリにメールアドレス経由で登録した
↓
別アカウント:サブ垢はペアーズのブラウザ版からFacebook認証で登録する
など方法を変えるということ。
ペアーズはブラウザ版とアプリがありますが、どちらからアクセスしても特に変わりなく使えます。
そして別のアカウントでログインしても問題なく利用することができるんです。
- Facebookの友達10人以上
- メールアドレス
- AppleID
のなど2つ以上お持ちの方は使ったことがない方で上記のやり方でサブ垢を作ることが可能です。
今アプリで最初のアカウントに登録使用中の方は、ブラウザ版から別の方法で新規作成を試してみましょう。
②メールアドレスを2つ用意する
次に、
- Facebookをやっていない
- AppleIDを作っていない
という方は、メルアドを2つ用意するといいでしょう。これは誰にもできますし、特におすすめの方法。フェイスブックやAppleIDを経由したくない人にもとてもおすすめです。
メルアドは、ヤフーやGメールなどよくある有名なフリーメアドが可能。
もちろんドコモやauのキャリアメールでもOKです。
ここで注意ですが、メルアドを不正に大量生産するツールやアプリで取得したアドレスはペアーズでは利用不可です。私も以前やったことがありますが、途中でログインできなくなった経緯がありますので、辞めておいた方が無難です。
キャリアメールがなくても、フリーメアドは誰でも簡単に作成できるため、やってみましょう。
アドレスを取得後にペアーズの公式から登録の際にそのアドレスを入力すればOKです。
一番無難はヤフーメールでしょう。何かのサービスに新規登録で使えますし、ひとつ作っておくと何かと便利です。無料ですのでひとつ作っておいてもいいかもです。
③Facebookを2個つくる
ペアーズはフェイスブック経由で登録することができます。
1つのフェイスブックアカウントにつき、1つのペアーズアカウントを作れますので、単純にフェイスブックのアカウントが2つあればペアーズのアカウントも2つ作れることになります。
ただしフェイスブックは友達登録を10人以上している必要があります。
Facebookはメールアドレスがあればアカウントを増やすことができます。
それぞれのアカウントに友達を10人追加するのはちょっと面倒ですが、
例えば、ネットワークビジネスをやっていて友達を増やしたがっている怪しい人や片っ端から検索で出てきた外国人などに申請しまくれば友達が10人に増えるかもしれません。笑
メッセージやコメントがきても無視すればいいですしね。
ちょっと面倒ですが、フェイスブックアカウント作成にはお金もかからないし、誰でもできるようなやり方ですよね。
またFacebook経由だと、友達の人数がプロフィールに記載されてちょっと信頼性もアップします。
▼ペアーズとFacebookの連携についてはこちらにも詳しく記載しています

AppleIDを2つつくる
ペアーズは新しくAppleIDでログインという登録方法も登場しました。
ログインするときにAppleIDのアカウントで入るとペアーズと紐づけされる便利なシステム。iPhoneユーザーでペアーズのアプリを利用したい人にはとても便利です。
AppleIDも実は、メールアドレスがあればアカウントをいくつも作成することは可能です。
2つのIDそれぞれでペアーズに登録すれば必然的にアカウントも2個目になります。
ただ同じiPhoneでそれをやってしまうとログインとログアウトが面倒になってしまうため、できれば端末は分けて管理するほうがいいでしょう。
そう考えるとAppleIDとメールアドレスのように違う方法で登録してアカウントを2つ作る方が利便性が高そうですね。
ペアーズで別アカウントを使い分けるテクニック
ペアーズで複数アカウントはあまりよくはありませんが、2つ持つ時の使い分け活用術も合わせて解説します。
恋活、遊びと分ける
ペアーズは恋活アプリですが、恋と言っても色々。
遊びの恋、本気の恋、結婚に繋がる恋など人それぞれ。
アカウントを複数運用してそれぞれで使い分けることもできます。
ここでおすすめは、遊びの恋の場合は、今まで出会ったことのないタイプに行ってみると楽しめるかもしれません。年がすごく離れている、異業種など未知のタイプは刺激的ですので遊びにはぴったり。楽しむだけか、そこから本気の恋愛になるかはそれぞれですが、刺激的な恋愛は上記のようなタイプを探してみるといいでしょう。
反対に結婚相手を探すときは、年齢や学歴を気にした相手とのマッチングがおすすめ。自分と似たような環境で育ってきた人は価値観も合いやすいため結婚生活を共に送るにはぴったりでしょう。
気になる相手の調査
また、2つ目のアカウントを作ることで、あなたの気になる相手を調査することができます。
例えば、以前関係があったけれど何らかの理由でブロックされてしまった場合。ペアーズは一度でもブロックされると、相手のプロフィールを二度と見ることはできなくなります。
相手がまだ活動しているのか、どんな写真やプロフィールにしているのかなどを別アカウントを作ってこっそりウォッチすることができます。
その際はあなただとバレない写真やプロフ設定にしておくと相手に気がつかれずに別アカウントでウォッチができます。
他のマッチングアプリに登録する
ペアーズでアカウントを2つ作って、同じところに料金を払ったり時間を割くのはもったいないかもしれません。
というのも同じ人間しか登録していないため、同じような人としか出会うことができないから。
それなら他の恋活マッチングアプリに同時登録した方がより、出会いの幅が広がるというものです。
- ペアーズで2つアカウントをつくる
- ペアーズで1つ、他の恋活サイトで1つアカウントをつくる
って実質同じようなものです。
恋活サイトなら、たいていはどこも会員の質は一緒ですし、使い勝手や仕様なども似ていますので変わりはありません。
また、ペアーズだけで活動するよりもメリットがたくさんあります。
- まったく別の異性がたくさん登録している
- 違反行為でもなくクリーンに利用できる
- 恋活・婚活を分けて使える
ペアーズに何回も登録したって、同じ異性のユーザーしかいません。
新規で会員は増えますが、ずっと使っているとアクティブなユーザーはメンツがいつも同じということになってしまいがちに。
1人でいくつも恋活サイトを利用することってそんなにないので、他の恋活サイトも併用して利用したほうが、より多くの異性に出会えるきっかけになります。
また、複数アカウントは違反行為だったり、ユーザーに気が付かれるとうさん臭さすら感じられてしまいます。
が、別の恋活サイトをつくるのは全く違法ではないし健全な行為です。
- ペアーズでは恋人募集
- 別の恋活サイトでは真剣に婚活をする
などという風に用途を変えて堂々と利用できます。
恋人が欲しいときと、結婚したいときってアプローチ方法がちょっと違ってきたりしますので、目的にあったプロフィールをつくったり異性を探したりできるというわけです。
ペアーズのサブとして利用するならシエルというアプリがものすごくオススメ。こちらはアプリではめずらしく25歳以下の男性は無料で利用できます。25歳以上の男性は、有料ですが、それでもペアーズよりも料金が安いためサブにはもってこいです。
ただ、最近できたばかりでまだ利用者数が少なめなのがネック。その分割安ですので、マンモス級に会員がいるペアーズのサブや同時使いにはぴったりというところ。
飲みとも、恋愛、結婚など目的を明確化させることができますので、割と理にかなった今どきのマッチングアプリです。
結論:ペアーズの別アカウントはメリットがあまりない
ペアーズの別アカウントの作成について解説しました!
運営も推奨はしていませんが、別にできないことはないので、作りたければどうぞというところです。ただし、2つ以上作っても同じメンツしかいませんし、男性は料金が都度かかるためこれと言ったメリットがないというのも結論です。
アカウントを使い分けるなら他のアプリや出会い系と同時並行が一番無難でしょう。
また違った自分をアプローチできるため、多様な出会いが楽しめます。
是非ペアーズや他のアプリを検討して上手な恋活をやっていってみましょう!
▼ペアーズの次に人気のOmiaiもおすすめです!
Omiai公式無料アプリはこちら≫



コメント